通常塗装(単色)Normal painting
対応業務
外壁塗装
住宅の顔ともいえる外壁には、外壁そのものを保護するという大切な役割があり、外壁塗装にはその外観を美しく整え、耐久性や防水性を高める効果もあります。
また、選ぶ塗料の種類によっては、機能性を付加する役割もあります。紫外線や雨風、雪、湿気、熱などを浴びることでカビ・コケなどが発生します。すると住宅にもダメージを与え、劣化の原因となります。
定期的にメンテナンスを行うことで、お住まいを長く保つことができるのでご自身の大切な住まいを守るためにも、時には外壁にも目を向けチェックしてみてくださいね。

屋根工事・塗装
一言に屋根塗装と言っても、ペンキを塗って終わり!というものではありません。屋根にも外壁同様 寿命が発生します。その寿命を伸ばしたり、
自然災害への耐久性を高め雨漏り被害や浸水など起こりにくくなります。
また、屋根用の塗料の中には遮熱性・断熱性に優れているものもあり、それらを用いることで夏場は涼しく、冬場は屋内の熱が逃げにくくなる効果もあります。

シーリング工事
シーリング工事とは、外壁のボードとボードのつなぎ目(隙間)をシーリング材で埋める工事です。
一般的に約5年を過ぎると劣化が始まります。劣化により防水性・伸縮性を徐々に失い最終的には雨漏りや外壁のひび割れを引き起こします。
意外にも劣化速度を一気に加速させる原因の一つになりますので対策が必要です。

防水工事
防水工事とは、ベランダや床などの場所に施工する工事です。
雨漏りや生活水などの漏水を防ぐため、特に日本は台風や梅雨などの影響を受けるため対策は重要です。
また、劣化に伴うトラブルは以下のようなことが挙げられます。
・ベランダ床のひび割れ
・住宅内への漏水
・湿気によるカビ、腐朽菌などの繁殖
・耐久性の劣化 など

雨樋工事
あまり目につかないため、見落としがちになりやすいのが雨樋です。
雨樋は屋根の雨水を集め地上や下水に排水させる役割があります。
雨樋がなければ住宅が成り立たないといっても過言ではありません。雨水だけでなく、落ち葉や砂、埃なども詰まりやすい箇所でもあるので破損や歪みズレなどがないか見えづらいからこそ、こまめな点検が必要です。
